吉田拓郎の引退理由は!嫁の森下愛子と夫婦揃ってリタイアか?

シンガーソングライターの吉田拓郎さんが2022年いっぱいで引退するという意向が報道されました。

活動を始めてから52年の超ベテランシンガーソングライター吉田拓郎さんの引退宣言は、とってもショックです。

吉田拓郎さんの引退の理由は何なのでしょうか?

そして奥さんの森下愛子さんも最近お見掛けしなくなったので、夫婦揃ってリタイアにむけて準備しているのか、と気になります。

そこで今回は、吉田拓郎さんの引退理由とご夫婦のリタイヤについて調べていきたいと思います。

吉田拓郎さんの素敵な生き方をお伝えしようと思いますので、是非、最後までお読みください。

スポンサーリンク
目次

吉田拓郎の引退理由は!

病気

吉田拓郎さんは現在76歳(1946年4月5日生)です。

吉田拓郎さんはもうかれこれ20年ちかくガンを患い治療を行っています。

・2003年 肺ガン  肺の3分の1を切除
・2014年 喉のガン 手術による切除と放射線治療 

吉田拓郎さんは2003年の肺ガンをきっかけにたばこをやめたそうですが、肺ガンのかかった人は喉や食道のガンを併発されやすいそうなどで、2014年に喉のガンを患ってしまいました。

放射線治療などの辛い闘病生活を支えたのは、妻である森下愛子さんです。

その時の感謝の気持ちを語っています。

もう歌えないと何度も思いました。カミさんが、静かにぼくを支え『必ず完治するから。1日、1日だから』と励ましてくれました。食べ物がのどを通らないので、毎日おかゆを作ってくれてと語ると声を詰まらせた。

刊スポーツ

最後にライブを行わないで引退するのは、喉の調子を気遣ってのことだと思います。

無理をなさらず、お身体のことを優先してお元気で過ごしていただきたいと思います。

歌声が出せなくなった

病気が引退の一番の理由ではなく

若い頃のような歌声が出せなくなった

というのが一番の理由だというのが、関係者の話です。

喉のガンを患い手術をしたこともあり、思うような歌声がだせなくなったのですね。

ライブを見た方からのコメントでは「力強い声」とのコメントが寄せられています。

ファンは絶賛していますが、やはりシンガーソングライターとしては納得いかないのでしょうか‥

残りの人生を楽しみたい

シンガーソングライターとして52年間も第一線で活躍してきた吉田拓郎さん

一般人からすると、才能あふれる素晴らしい人生でうらやましいと思ってしまいますが、締め切りやプレッシャーなど一般人にはわからない苦悩があるのでしょう。



ラジオ番組「吉田拓郎のオールナイトニッポン」では

人生は1回だけなんですよ。

僕なんかね時間があんまりないんですよ。

と熱く話されていいます。(35分過ぎたころから語っています。)

音声が流れます

ラジオでも熱く語っていますが、たった一回の人生を自分らしく生きたいという思いが高まったのが今なのだということなのでしょう。

有終の美を飾る

先程のラジオの中で話をされていますが、

「半歩でいいから前へ進もうよ。そこに停滞するな」そう言いたいんだよ。

吉田拓郎のオールナイトニッポン2022.4.8

半歩前へ進めるうちに、引退を決意したということなのでしょうね。

いかに幕を下ろすか、引き際って難しいです。

吉田拓郎さんの引退はまさに有終の美だと思います。

スポンサーリンク

吉田拓郎は嫁の森下愛子と夫婦揃ってリタイア?

吉田拓郎さんの奥さんは女優の森下愛子さんです。

1988年に吉田拓郎さんと結婚してからしばらくはメディアから離れていましたが、2000年以降は宮藤官九郎さん脚本の作品に出演されるようになりました。

「監獄のお姫様」は2017年の作品でドラマ出演はこれが最後です。(写真後列真ん中)

最近はまた森下愛子さんの姿を見ることはなくなってしましましたが、それもそのはず、1年前からすべてのドラマを断っているのだそうです。

そして森下愛子さん自身の公式サイトも2020年4月30日をもって閉鎖しています。

吉田拓郎さんがラジオの中で

森下愛子さんもね、1年前からすべてのドラマの撮影の世界からのリタイアを決断しておりまして

と言っています。

吉田拓郎さんが年内をもって引退されたら、夫婦そろってリタイアということですが、お二人ともまだまだお元気なので、素敵な毎日が待っているでしょうね。

ただ、吉田拓郎さんは自分の死後「追悼番組が放送されることが嫌」と言っていて、森下愛子さんに

追悼番組の打診が来たら、絶対に断って!

と言っているそうです。

亡くなった後のことを楽しく会話できるなんて仲良いご夫婦なのですね。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

スポンサーリンク

吉田拓郎の引退理由まとめ

以上、吉田拓郎さんの引退理由と、妻である森下愛子さんとの夫婦でのリタイアについてお伝えしました。

吉田拓郎さんの今後の活動は下記のようになっています。

・6月29日 アルバム「ah-面白かった」発売 ‥ 最後のアルバム
・7月21日 特番「LoveLove愛してる 最終回・吉田拓郎卒業SP」 ‥ テレビ出演最後
・2022年内をもってラジオ「オールナイトニッポン」を引退

ひとつづつ終わっていく感じがしてさみしいですが、一つ一つを楽しみに吉田拓郎を味わっていきましょう

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる