「SENKO CUPワールド碁女流最強戦2022」=女性の国際戦で初めて優勝した上野愛咲美棋士。
まだ20歳ということで、これからの活躍が楽しみな女流棋士ですが、対局の時には、勝負服があって素敵に着こなしているのです。
また対局の日のルーティーンがあってそれがユニークなのだとか。
今回は、上野愛咲美棋士の勝利の秘密、勝負服と勝利のルーティーンについてお伝えしたいと思います。
上野愛咲美棋士の勝負服写真もあるので、楽しみにお読みください。
上野愛咲美の勝負服
上野愛咲美棋士は、対局でも、テレビの解説でも、清楚なイメージのお洋服を着ているイメージがあります。
そして169㎝という長身なので、お洋服がとても素敵に着こなせています。
そんな上野愛咲美棋士には対局の時に心がけている勝負服があるのです。

その勝負服とは紺色のお洋服(ワンピース)とのこと。
紺色のお洋服に白のカーディガンを着ることが多いそうです。



紺×白のお洋服がとても似合っていますね。
これが、上野愛咲美棋士の勝負服!!
素敵だし似合っているし、もう勝利しかないという感じですね。
上野愛咲美のルーティーン
上野愛咲美棋士は対局する前に必ず行っているルーティーンがあります。
それがあまりにもユニークなんです。
そのルーティーンとは、
対局日の朝、縄跳びを777回跳ぶことです。
777回という数字は験(げん)を担いだものそうです。
10分ほどで777回跳んでしまうそうですよ!すごいですね!!

その他にも、上野愛咲美棋士にはルーティーンがあって全部できたら、最高潮なのだとか。
そのルーティーン全部とは
愛咲美のルーティン:縄跳び777回/バナナ少々/ランチに麻婆茄子/朝天気がいい
なんとも可愛いですね!!
さいごに
今注目の上野愛咲美棋士には対局のときの勝負服とルーティーンがあって、それがユニークなのです。
きちんとルーティーンをこなしていける姿勢が、対局での勝利をもたらしているのだと思います。
これからの活躍がますます期待される、上野愛咲美棋士。
応援していますので、ルーティーンがんばって続けてくださいね!!