北京オリンピック、日本代表アイスホッケー女子「スマイルジャパン」の中でも注目の志賀紅音(しがあかね)選手。
2021年夏の世界選手権では、志賀紅音のワンタイムシュートで強豪アメリカから2点を獲得し、存在感を示しました。
なんと、志賀紅音選手は、姉の葵選手と姉妹で代表に選出されています。
そして、かわいい!との評判も高く、志賀紅音選手に注目が集まっています。
まだ、20歳という志賀紅音選手の出身校やかわいい制服姿の画像をご紹介します。
志賀紅音の出身高校や大学は?
志賀紅音選手の出身地は北海道帯広市です。
お誕生日は2001年3月3日、すてきな日ですね。
アイスホッケーを始めたのは小学校1年生、同級生が校庭リンクでアイスホッケーをしている姿に興味を持ち、始められたそうです。
通われていた小学校は帯広市立稲田小学校です。
中学校は帯広市立南町中学校に通われていました。
そして中学3年で代表に招集されたそうです。
中学生で日本代表チームに選ばれるなんて、すごいですね!!
高校は、北海道帯広三条高等学校です。
姉の葵選手も同じ高校に通われていました。
姉妹で仲良く登校していたのでしょうね。

帯広三条高校は公立進学高校で2015年に創立100週年を迎えた伝統校であります。
難関大学に多数合格者を出すとともに、多くの部が「全道大会」「全国大会」に出場している文武両道の学校のようです。
帯広三条高校の卒業生には
伊藤治明‥元アナウンサー
多田護‥アナウンサ.ー
小野寺昭‥俳優 などがいらっしゃいます。
伝統のある立派な高校なのですね。
そして大学に進学。
大学は北海道文教大学 人間科学部 健康栄養学科です。(北海道恵庭市(えにわし))
現在大学3年生です。(2022年2月現在)
立派な校舎ですね。
北海道文教大学の卒業生には
高涼風(たか すずか)‥アイスホッケー選手。平昌五輪代表選手。
米山知奈( はるな)‥アイスホッケー選手、平昌、ソチ五輪代表選手。
などがいらっしゃいます。
大学生活とアイスホッケーの両立については次のように語っています。
学校側も優遇して補講とかやってくれて、すごく助けられてる部分は多いです。
NHKインタビュー
合宿と合宿の間は普通に学校に通って、夜はチームの練習に行ってるっていう感じです。
大学生活とアイスホッケーの練習を両立させていて素晴らしいですね。
志賀紅音の制服姿のかわいい画像
志賀紅音選手は北海道帯広三条高校ではソフトボール部で活躍されました。
そして、部活が終わってからアイスホッケーのクラブチームに通われていたそうです。
高校時代の制服姿の志賀紅音選手の写真です。

ブレザーの制服に黒いソックスだったのですね。
爽やかでとってもかわいいです。
さいごに20歳の振り袖姿の写真をご紹介します。
まとめ
北京オリンピック、日本代表アイスホッケー女子「スマイルジャパン」の志賀紅音選手の出身校は
北海道帯広市立稲田小学校
北海道帯広市立南町中学校
北海道帯広三条高校
北海道文教大学 人間科学部 健康栄養学科
高校のブレザー姿の制服が、とってもかわいい!!
大学での勉強とアイスホッケーをしっかり両立されています。
これから、どんどん活躍が期待される、
女子アイスホッケー「スマイルジャパン」の志賀紅音選手から目が離せません!!