猿田彦珈琲が美味しい秘密は?おすすめメニューを紹介

猿田彦珈琲、本当に美味しいです。

珈琲なんてどこも同じでしょと思っている方も飲んでみたら、その美味しさに魅了されるはずです。

そのくらい美味しい猿田彦珈琲には、珈琲を美味しくさせる秘密があるのです。

今回は、猿田彦珈琲の美味しさの秘密とおすすめメニューをご紹介したいと思います。

猿田彦珈琲に行ったらこれを注文していただきたいというものをお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク
目次

猿田彦珈琲が美味しい秘密

猿田彦珈琲が美味しい秘密は、珈琲の淹れ方にあります。

一杯ずつ丁寧にハンドドリップで抽出したコーヒーが味わえるのが、「猿田彦珈琲」の特徴です。

猿田彦珈琲ではオリジナルのドリッパー(Drippenドリッペン)を使用しています。

猿田彦珈琲のDrippen

このDrippenを使い、点滴法でぽたぽたとじっくり抽出しています。

このDrippenが美味しさをさらに引き出すのですが、側面が空間になっていることで余計な水蒸気やガスが横から逃げていき、美味しい珈琲が出来上がります。(店員さんにお話を伺いました。)

雑味が無くなるので美味しくなるのだそうですよ。

スポンサーリンク

猿田彦珈琲おすすめメニュー

店員さんに「一番のおすすめは何ですか?」と伺ったところ、

カフェラテです!

とのこと。

アイスカフェラテ

たった一杯で幸せになるコーヒー屋」という「猿田彦珈琲」のコンセプト通り、「最初のひとくちで幸せ」になりました。

猿田彦珈琲は店舗によって取り扱っている商品が異なるのですが、パンはおすすめです。

オキーニョ」というオリジナルのパン工房を持ち、40種類ほどのパンを焼いています。
(パン工房は池袋店と亀戸店の店内併設)

パンもおすすめを店員さんに聞いてみました。

ミルク お フランス です!

美味しいです、その美味しさは想像以上ですよ!

食事系パンのボロチーもおすすめです。

パンは限られたパンになりますが、オンラインショップで買えます
猿田彦珈琲オキーニョのパンのオンラインショップは→こちら

浅煎りの珈琲に、パンがとっても合うのです。
幸せなひとときになります。

スポンサーリンク

猿田彦珈琲の美味しさのまとめ

以上、猿田彦珈琲の美味しさの秘密とおすすめメニューをご紹介しました。

猿田彦珈琲はコーヒー好きをうならせると言われるだけあって、どの珈琲も美味しいです。

おすすめはカフェラテですが、いろいろなテイストにトライしてお気に入りの一杯を見つけてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる